大好きでいつもお世話になってる場所の正面(いつも勝手口の画像ばかりと気づいた)
とても良いお天気の日。「わかる!命学講座」2回目開催しました。
前回の2分類からの12分類!
今回は動物の分類に焦点をあてた内容でした。
なんであの人はこんなことを言うんだろう?
なんでこの人はこんなことを知りたがるんだろう?
なんでその人はこんなことで怒るんだろう?
なんでこの人はこんなに嬉しそうなんだろう?
自分を知って相手を知るとこの理由がわかります。
タイプの違うみんなでその感覚を話し合うとますますわかるし、面白い(≧▽≦)
お子さんとかパートナーとか、友達とか、職場の人とか。
感じていた違和感が「そういうことだったんだ!」と納得できた瞬間何度もありました。
毎回ひとりひとりに語り掛け、盛り上げ、笑いまで取る!?臼井先生の講座。
終始楽しく、時間もあっという間に過ぎました。
人のストレスは人との関係からがかなり多いです。
だからまずは自分を知って相手を知る。
相手のことがわかるとストレスになってた言動や行動の意味がわかって
ちゃんと納得して対処できます。
そしたらストレスぐ~~~んと下がっちゃうんです。
相手も気分よく接してくれるようになる。
そんな命學を知ってもらいたい!
ごきげんに暮らしていくために活用してもらいたい!
楽しく学べたらもっといい!
ということでこれからも「わかる!命学講座」開催していきます。
お楽しみに。
盛りだくさんの内容を楽しく教えてくださった臼井先生
遠くから参加してくださったみなさん、
いつもサポートしてくださるみなさん
ありがとうございました!!
☆12月14,15日 ビッグ企画準備中!近日発表しますのでお楽しみに♪
☆手帳カフェ、文具愛好会、各種講座、セッションのリクエスト受付中♪
0コメント